タグ: KDDI

1

LTEの景品表示法に反する表記といえば、 E-Mobileの件が記憶に新しいですが、 KDDIが展開する高速通信サービス “au 4G LTE” についても、 不正表示があり消費者庁の措置命令が下ったとの発表がありました。

不正表示についての具体的な内容としては、 こちらについても人口カバー率の問題のようで、auのカタログやホームページ上で、同社が展開する “au 4G LTE” について「サービス開始時より全国主要都市をカバー」、「4G LTE(iPhone5含む)対応機種なら」、「受信最大 75Mbpsの超高速ネットワークを実人口カバー率 96%に急速拡大。(2013年 3月末予定)」という表記を2012年秋から2013年3月末まで掲載していたということですが、 同社が販売するアップル社製スマートフォン「iPhone 5」については対応機種に含まれておらず、 3月末の時点で、人口カバー率は14%程でしかなかったというのが問題になった模様。

KDDIは今後、 再発防止策として広告チェック体制の強化と内部監査の体制強化、従業員への周知徹底や教育を掲げているとのことです。

つい先日100Mbpsのサービス導入を発表したばかりですが、今度こそは真摯な告知をお願いしたいところです。


ソース)日本経済新聞

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



4

本日の正午にauの夏モデル発表会が行われました。HTC製のスマートフォン『HTC J One』が今回の発表会での大きな目玉となりましたが、ソニーの『Xperia UL SOL22』も発表されましたので、このブログではそちらにフォーカスしていきます。

ul09
ul01-500x500
ul05-500x500

以下に詳細なスペックを記載します。

OS Android4.1
プロセッサ Snapdragon S4 Pro APQ8064 1.5GHz(Quad Core)
ディスプレイ 5インチ(1920×1080) フルHD Reality Display
背面カメラ 1310万画素 Exmor RS camera sensor搭載
前面カメラ 約31万画素
RAM 2GB
ストレージ 16GB
バッテリー容量 2,300mAh
重量 約145g
サイズ 高さ 約 135mm×幅 約 71mm×厚さ 約 10.5mm
防水・防塵 防水IPX5 / IPX8 防塵IP5X
Bluetooth Bluetooth4.0
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n
カラー ホワイト、ブラック、ピンク


率直に言えば、あまり面白みを感じられないというのが正直なところです。スペックは『Xperia Z(SO-02E)』とさほど変わらず、しいて挙げるなら防水機能の向上( Z:IP55/57 → UL:IP55/58 )、カメラのクイック起動でしょうか。プロセッサに新シリーズの “Snapdragon 600” を採用していればハイエンド機としても遜色なかったのですが。
『Xperia Z』と比較するよりむしろ、デザインからして先日NTTドコモから発売された『Xperia A(SO=04E)』のFHD対応バージョンと捉えるほうが良いかもしれません。 『Xperia A』についてはハナからミドルレンジモデルだと認識していていたし、実質負担額が1万程度で購入できるということもあり、それなりにニーズがありそうだと感じていたのは確かですが。
ただ、KDDIが100Mbpsの4G LTEサービスを6月から提供開始すると発表したことを考えれば、機種自体に目新しさはなくとも、充分に価値があるとも言えます。
発売は5月25日(土)を予定しており、au直営店舗にて5月21日より先行展示が開始されるとの事です。発表後すぐに発売されるのはソニーファンとしてはうれしいところ。

ソース)KDDI
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



5

ドコモの夏モデル発表会は5月15日に行われる模様ですが、auについても5月20日に夏モデル発表会が開催されることが確認されています。

au Q&Aプラス:2013年夏の新商品[夏モデル]の発表日はいつですか?

リンク元によると同日11:00からauのホームページ上で新作の情報が掲載される模様です。 今回のau夏モデルの目玉といえば、 やはりソニー『Xperia UL(コードネームGaga)』とHTC『HTC One』でしょう。 『Xperia UL』については事前のリーク情報で、 5インチフルHD、 クアッドコアCPUにチップセットは最新のの“Snapdragon 600”が搭載され、RAM2GB、内部ストレージ32GBというまさにハイエンドモデルといってふさわしい機種であることがわかっています。 なおデザインは『Xperia Z』の兄弟機である『Xperia ZL』のデザインに近いとのことです。

1_7

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック