タグ: Androd

4

先日発売されたヘッドホン「MDR-1R」の視聴をしにソニーストアに寄ったついでに、12月20日~1月31日までの期間限定で、ソニーがキャンペーンを行っている『HEADPHONE MUSIC FESTIVAL(以下HMF)』を試してみました。

hmf
Headphone Music Festival (HMF)

このキャンペーンの概要を一言で説明すると、AR(拡張現実)技術を用いた、スマホ画面がライブステージに早変わりするといったもので、ソニーにしてみればヘッドフォンとコンテンツを今もっとも注目が集まっているスマートフォンというデバイスを用いて、センセーショナルなプロモーションを打って出たというところでしょうか。

やり方はとても簡単で、まずGoogle Playで”HMFアプリ”をダウンロードして(iPhoneは非対応)、各アーティストのデータをダウンロードして、ARマーカーとなるポスター、Tシャツ、PC画面を読み取るだけでスマホがライブステージに早変わりします。

このキャンペーンに参加しているアーティストは「androp」「the BeatMoss」「BOOM BOOM SATELLITES」「夙川Boy's」の4組です。出先だとダウンロードに時間が結構かかってしまい(体感で4~5分ほど)、店頭では「BOOM BOOM SATELLITES」のみにしましたが、ウェブ上でマーカーを公開しているとのことなので自宅で他のアーティストの分も見てみました。AR技術特有の立体的かつ臨場感のある表現方法は、通常の動画では出来ませんし、プロモーション方法としては面白いと思いました。

▼BOOM BOOM SATELLITES
Screenshot_2012-12-23-16-13-17

▼the BeatMoss
Screenshot_2012-12-23-16-20-36

▼androp
Screenshot_2012-12-23-16-21-11

▼夙川Boy's
Screenshot_2012-12-23-16-22-23

ただ、ソニーストアではこのキャンペーンで販促の対象としているのは、主に「MDR-1R」「MDR-XB900」「XBA-40」の3機種ですが、いずれもハイエンドとは行かないまでも、エントリーモデルとは言い難く、それなりにこだわりを持った人が購入層なんですよね。おそらく、これらのモデルを購入する人はスマホに直挿しはしないでしょうし、もっと言えば音源データにしても、無圧縮や可逆圧縮などこだわりを持っているんじゃないでしょうか。またプロモーションの質としても、インパクト重視で若者中心に支持を集めるアーティストを選定しているところを見ると、高級ヘッドホン購入層とは少し方向性が違う気もします。なのでプロモーション方法としては素晴らしいと思うんですが、ターゲットの選定を少し見誤ってるのではないかと。でも面白いとは思いますし、自宅で気軽に楽しめますので、興味を持った方は是非!


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



4
2f2276dc-s
ソニーからリリースされた、静止画の一部分を動画みたいに動かせる『motiongraph』というアプリが少し話題になっているので、ちょっと乗ってみました。
Google Play:motiongraphダウンロード

  簡単に言うと、静止画と動画が同時に撮影されていて、編集時に静止画をなぞった箇所が動画に切り替わり、一部だけ動く不思議な画像が出来上がるといった感じです。編集方法は画像をなぞるだけですし、手ブレ補正やホワイトバランスの調整などといった機能も備わっているので、アイデアさえあれば簡単にアニメーション画像が作れてしまいます。

画像はアニメーションGIFとして書き出されるので、WEBページやFacebookやTwitterで公開することも可能です。僕も早速試しに画像を作ってみました。とくとご覧あれ!
20121213_213731
・・・。他のユーザーが撮影したクオリティの高い画像は以下のサイトをご覧ください。
motiongraph新着作品紹介サイト
 残念ながら無料のアプリではありませんが、約100円とお手ごろな価格設定なのでネタ的に購入するのも良いかもしれません。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック